2016年12月19日月曜日

オムロン ウェルネスリンクサービスの終了について

2016.10.04

ウェルネスリンクサービスの終了について

http://www.healthcare.omron.co.jp/info/2016/1004.html



オムロンの体重計、血圧計、歩数計を使っていますが
2017年12月でサービス終了だそうです。
今日久しぶりに同期しようとして気づきました。

後継サービスで使えるのであれば問題ないですが、、、

私の持っている、体重計、血圧計、活動量計はすべて NFCでのデータ交換を
するのですが、 手持ちの Android スマホに NFCはありません。。。
古いアンドロイドOSでは新しい通信アプリがインストールできません。。。
新しい携帯はSIMフリーなのでNFCはありません。
幸い、すべての計測機器は新しいアプリの対応機種ではあるのですが、 
SIMフリー携帯にしたのでNFCは対応してません。
販売時のOSをサポートしてほしいです。

猶予はあと一年、その間に違う機種に移動しないと
 

今は  BluetoothとかWifi通信になっているみたいですね、ならば
SIMフリー携帯でも問題ないかと思いますが、OSバージョン縛りでまた使えなくなるのかな、


記録するのが面倒なので、お金を余分に出して通信機能があるものを購入したのですが
こうなってくるとなんだかわからないですね、、、

安いの買って末永く、紙で記録したほうがいいね。。。。

まったく、、、 


2016年11月2日水曜日

MVNO 会社で使えるか?

無駄なこすとを落としたいので MVNOを検討現時点の状況を比較まとめた

2015年にはなかったが、2016年からはサービス開始されたようだ。
ほとんどがDocomoの worldwingをつかっているようだ。
Docomono MVNOなのでそれしかない? 



海外出張したときに
データと電話が使えることが条件で探した

* OCN モバイル ONE for Business
  データのみ 音声SIMは扱いなし

* BIGLOBE法人接続サービス  
できそうです まだ詳細確認が必要
Docomo World Wingを使う
http://office.biglobe.ne.jp/sim/option.html



* iij  法人向けサービス http://www.iij.ad.jp/svcsol/category/mobile/
できそうです まだ詳細確認が必要
Docomo World Wingを使う
http://www.iijmobile.jp/faq/roaming.html#a06


* nifmo http://nifmo.nifty.com/biz/sim/card_voice.htm
  国際ローミングサービスなし


現時点では BIGLOBE法人接続サービス、 iij  法人向けサービス
の2つが使えそうですが詳細は確認が必要。


今回調べていて面白かったのは、 nifmoのユーザなのか依頼されて書いているのか
しらないけど、 nimoは国際ローミングがないからダメだと決めつけないでほしい、、、らしい
理由
   海外で使えるレンタルWi-fiを利用する  旅行先のプリペイドSIMを利用する
ことができるからだそうです。。。 こいつあほだ、 面倒なことにかねはらってるんだよ
人間は、、   ほかの MVNOが国際ローミングサービスを始めてしまったし
もう nifmoはだめです!!

詳細を調べて引っ越ししないと、、、 面倒だけど、、、

2016年10月30日日曜日

低温調理 燻製 温度コントローラ

作った 低温調理用温度コントローラ よく壊れることが判明しました。

壊れる部品は 低温調理 燻製 温度コントローラ  この一番したに書いた回路図の電流計に
つながっているトグルスイッチが原因、これはアマゾンで購入した 250V 15Aの中華スイッチでした。 
最初個体の不良?程度にしか考えていませんでした、返品をお願いして、交換、再度同じ状況になったので調べました。
 電熱器が 300W 600Wの切り替えスイッチがついていて
300Wだと問題なく使えるのですが、 600Wに切り替える溶けるということが分かりました。

スイッチ 250V 15A なので  100V 6A なら余裕と考えて使っていたのですが、
国産のスイッチのスペックを確認したら、 125V 15A /250V 6A。 これは電気的に理解できます
謎が中華スイッチ 中華スイッチにあてはめたら 125V 30A いけそうだし。
100V6A に耐えられないとは考えられない(当時の私のおつむでは) 

NKKの国産スイッチに変更し 600W で使っていますが、いまのところまったく問題ないです。
真面目にスイッチを調べたことがなかったのでネットで調べました。 
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=centre/eem_mrtech0610
なんとなく、余裕をみて半分の容量で使うことにしていたのですが、、
電熱器の場合10-15倍の突入電流を考慮する必要があるようです。 
では 600Wの電熱器の場合は 定格 60Aのスイッチが必要なのか、たぶんつなぐ機器がちがうから一概に言えないのだと思う、、
この低温調理機で使っている 温度コントローラの中のリレーは10Aだけど
いまのところ問題なく動いています。 
くよく考えてみると、おまけでつけた電流計が振り切れることはありませんでした。
6A(600W) で使っても 8Aまで振れることはありませんでした。
針式の電流計なので本当の突入電流値はわかりません。

リレー部分、 トグルスイッチ部分で定格の2倍はあるのでこのまましばらく使って
見ようと思います。 










2016年8月25日木曜日

脳内キャンプ準備中 (ランタン)

もや爺でーす

そうだ、ランタンも買わねば!
記憶と現代のグッツの隙間を埋める作業を開始した。

子供だったもや爺が持っていたのは
懐中電灯か灯油ランプのどちらかだった。

今調べるとネットだと真鍮製のぴかぴかなのが販売してるけど
キャンプ用品コーナーにはやはりなかった。
我が家で使っていたのは、 こんなきれいなのではなくて
ペンキ色の青いやつだった。耐熱塗料が弱くて、さびていたのを記憶している。
使うと中が煤で黒くなるので、点火する前に必ずほやを掃除するのが
もや爺の仕事だった。
















当時のお金持ちは ガスカートリッジの上に取り付けるランタンを
使っていて、 小さいのにやたら明るかった記憶がある。
当時のもや爺には違った意味で輝いて見えていた。
点火の儀式を知らないお兄さんにやらせてもらった。
マントルをセットして、ひもを縛る、少し紙のような紐だったのを覚えている。
ライターで点火すると、下から炎が赤い線のように上昇して、すべてが白く繊維のように
しなやかな状態から、固い灰のように変化する。
ホヤをセットして、ガスを流して点火すると、本当に明るく輝いた。
マントルをから焼して光るあり得ない明るさのランタンもほとんどなく、
LEDに替わっていた。
普段家でやっていないことをキャンプでやるのがだいご味だったのに
家庭の生活の延長になっている。。
家の家電を外に持ち出している状態になっていた。 

どうしようかな、燃料をいろいろ持つのは面倒
でも楽しい儀式が減らされる道具は勘弁、、
そうなると、ホワイトガソリンにしたほうがいいのかな。
でも、マントル衝撃で壊れるし、、







2016年8月24日水曜日

脳内キャンプ準備中 (バーナー)

もや爺です。


そうだ、キャンプに行くにはバーナーもいる。
いまもっているのは、コールマンの 413H
家族に相手にされない、もや爺には不要なツーバーナー

シングルバーナーを探さねば。
爺の知識は 20年近く前の 413Hで止まっている。
記憶を小学生の時までもどそう。
貧乏我が家にはバーナーなぞはなく、もっぱらマキ、かまどを使って
カレーとかそんなのしか料理できなかった。 

当時のキャンプとは
 起床
 朝ごはんを準備して食べて片づけると
 昼ごはんの準備をしなければならなくなり、
 昼ごはんを片づけると、今度は、夕飯の準備をしなければならなくなり、、
遊んでいるっていうより、ご飯を作る時間しかなかった、、
しかも、親は遊ぶ道具すら持ち込まずひたすら 朝昼晩のごはんを作って寝ると
いう原始人のようなキャンプだった。 考えてみれば、そんなもんだ。。
でも楽しかった。

 当時でも、お金持ちはいた、たぶん本気の人たちの山装備を持ってきているのだと
思うが、 特殊な形のガスボンベで何やら上にバーナーをセットしてゴーっと
料理していたり、金ぴか蚊取り噴霧器のようなのをシコシコして
黒煙を巻き上げていたお兄さんがいた記憶がある。
 周りのお姉さんがキャーキャー言っていた爺は、そのキャーキャーいっているおねーたんに興味深々だった。
金ぴかバーナーは今も売っているがたぶんお金持ち道楽のための高級品になっていた。
手動蚊取り噴霧器とは形がまったく違っていた、子供の記憶などそんなもんなんだ。

子供なりに思ったのは、岩谷のカセットコンロを使っている人が貧乏に見えたこと
黄色いのや、赤い缶を使ってゴーっとやっているのはかっこよく見えた。
生活の匂いがするのは、貧乏いと子供ながらに感じていた。

でも時代は変わった、用具売り場に行くともう金ぴか灯油バーナー存在しない。
山道具の特殊な形のガス缶は追いやられ、あの、カセットガスの使えるのが
場所を占めていた。子供のころ感じた貧乏人が主力を占めていた。
なんとも複雑なかんじだった。
ホワイトガソリンを使うバーナーも20年前に買ったのと同じのが売ってる。
それも1機種のみ。ホワイトガソリンとか液体燃料を使うのポンピングという
儀式が必要でそれが楽しかった、爺の楽しみがまた一つ減っていた。
20年前ですら小学生がポンピングする時にはよって来たので手伝わせてあげたものだった。



そう、また2つ、男のロマンが、、深い記憶に沈んでいった、、、
手動蚊取り噴霧器
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e195203244
金ぴかのバーナー
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=442666&kotohaco=1

2016年8月23日火曜日

脳内キャンプ準備中 (コット+テント= 1.3Kg )

もや爺です。

久しぶりにキャンプに行きたい。 脳みそは要求した。


過去の経験から、 寝るのは疲れをとるためにとても重要安眠できる品ぞろえにする
ことに決定。

マットから調べた
老人になったので、ペラペラマットでは腰にくるので良いものをさがした
キャンプ用品コーナーに行ったら
インフレータブルマット、単にエアーを入れると、自分で膨らむタイプがあるのを
見つけた。 
エアーを入れるのは、空気を入れるためのポンプがほしくなりかさばるし、荷物が増えるので
膨らむタイプを調べた。 3cmと5cmの厚さでは寝心地が雲泥の差があった。
時計を下に入れて寝たのだが、 3cmだと硬さがわかるけど、5cmあると硬いものがあるのは
分かるって程度、  5cmに決定して調べた。
布団圧縮袋と同じなので、しまうのに力がいることと、 かさばるし重量も2-3Kgあることが分かった。 もっと寝心地がいいものがないかとネットをうろうろ、 突然過去の記憶が思い出された。
当時貧乏な我が家では寝袋だけで寝ていた。キャンプ場で知り合った女の子が彼女の家のテントに呼んでくれて、中に入った、彼女のテントの中にベットがあった!
貧乏な我が家では布団で寝ていた。この甘酸っぱい衝撃を思い出した。 
あのベット、、、 コットだった。マットよりコットだろうお金もあるのだから。
コットを調べた
3000円くらいから30,000円くらいの迄あった
激安中国製は4000円だが壊れやすいようだった、 元がサマーレスト、
アメリカ製でこっちは30,000円くらいする、 でも軽いので耐久性は問題がるようだった。
甘酸っぱい記憶のコットは丈夫だったので、座っても使えるタイプだった。
このタイプは5-8kgもする、 うーんって考えてしまう。
妥協して選択したのは
ボイジャーコット 4Kg 8000円

そうだ、テントも買わないとならない
テントを調べた
テントは、ほんとにたくさん種類もあるし、いろいろなタイプもある。
前からほしかったのでこれ。 
MSR ハバ NX Hubb NX 37746  1.3Kg 
コットとテントで 5.3Kg

自分はデブなのに、持ち物は軽くしたいわがまま老人はネットを徘徊
テントとコットが一体化していればいい
検索した結果がこれ

http://www.ebay.com/itm/NEW-KAMP-RITE-TENT-COT-INC-TB343-Double-Tent-Cot-w-Rainfly-T/182244678350?_trksid=p2047675.c100009.m1982&_trkparms=aid%3D888007%26algo%3DDISC.MBE%26ao%3D1%26asc%3D37437%26meid%3Dcc0b284f91cb4435bf66283c8be948b6%26pid%3D100009%26rk%3D1%26rkt%3D2%26sd%3D112028557539


かなりアメリカン、 重量 25Kg
一度もみたことないです。



どうせテント買ってもすぐには出かけないから、息抜きに
さらに、徘徊、 ハンモック+モスキートネットで検索していたら 
さらにフライシートつけてテントになる、しかも、スネークスキンを使えば
地面にテントを下ろさずに撤収ができる
超軽量なもや爺向けな製品がありました。

http://hennessyhammock.com/collections/hammocks
こっちは日本に送付で $60, WEBで計算もできますよ
コット+テントで 1.3Kgになります。
これは激安じゃないかな、このテント床が2重になっているのも
あってこれを選択すれば寒い時期にも問題なさそう。 そう、”ザクとは違うのだよ
でも、 ハンモックの延長だから寝れるのか?? はなはだ疑問ではある。


家族向けはこれ!できまりでしょ。
http://www.tentsile.com/pages/videos
これ、アマゾンで買うと10万円超える高級品です。
日本にも支店?ができたみたいだけど、 殿様価格です。
http://www.tentsile-japan.com/

http://www.tentsile.com/ 本社側で買えば安い、、そのうち日本には発送
してくれなくなりそう。350$ 海外にも発送してくれます。送料は1万円はしないと思う
でも重量も8Kg 家族に相手にされない、もや爺にこんな家族向けはいりません。


 テントで寝るときはマットは必需品です、でもマットって寝心地が良くないです。
そのうちコットを知ってしまうとコットが欲しくなります。
テントで寝るには、寝る人の数だけ 寝袋、コットが必要になります。
コットって、使わないときはテント内で邪魔になる。
そんな荷物も増えるし、お金もかかることをしているくらいなら
ツリーテント?!良い選択しだと思います。





誰か、買ったら 使いかって、 教えてください。





2016年8月21日日曜日

NHK 貧困高校生 ねつ造か?

面白い。 

NHKでPCも買ってもらえないJK 杉山麗(うらら) 横浜明朋高校
が取材されていた。貧困なので彼女の希望する専門学校にも行けない。
貧困が問題と言いたいというのが先にあるニュースだった。
PCは買ってもらえないけど、1000円のbluetoothキーボードは買ってもらえたらしい。
エアコンもないから保冷材で頭を冷やしている映像も放送された。
 しかし、彼女の部屋には大量のアニメグッツ。 ばカッターには、姉からもらった
高級ペンなど、やはりの自慢話。 挙句家まで特定されている。

この話題には2つの問題が隠されていると思う。

問題1) NHKの取材力がない
 家にあれだけ沢山のアニメグッツがあるのに、なんで貧困なのかだれも、疑うことが
社内にいないことが、NHKの仕事に対する熱意のなさを感じた。
NHKはなんで 杉山麗 にたどり着いたのか不思議だ。
横浜明朋高校 は 県立の定時制でも夜学ではない、(今回初めて日中やってる
定時制の高校の存在を知った。) 定時制だから貧困という既成概念があった可能性はある
子供の貧困というのがあってそれにみあう放送内容にしたかった。
NHKの取材が学校に来たとき、一緒に昼ごはんを食べる友達がいなくて
NHKのスタッフが生徒に、”ご飯を一緒に食べてくれ”と依頼したらしい。飯食ってる映像なんて
どうでもいいのに、それを無理やり撮影するNHK、取材スタッフは言われたことしかできないのか
ディレクターが創造性の欠如なのか、本当に意味不明。
これでは、ねつ造と言われてもしかたない。 被害者面もできない分かりやすさ=みんなが
突っつくだろうね。 アラレちゃんがうんちくんを突っつくように。
NHKが嫌いな人たちの反感がある、NHKも必至だなぁ

問題2) 彼女は貧困とのことなのですが、 部屋がものであふれかえっていて
非常に分かりやすい状態なのに、 彼女は自分が貧困だと感じているという。
バカったーには例によって大量の自慢写真。なんでこういった人は自分の自慢をさらすのか理解できない。彼女は横浜明朋高校生徒会長?らしいが、 かなり傲慢なことをしていて浮いているらしい、だから、飯の話までさらされる。。。
彼女の姉も??なのがばれてしまう。 
彼女を擁護弁護する発言は多数の一般人?  問題1、問題2にとらわれた人の量に
圧倒されて、黙るしかなくなる。 
これが、彼女やNHKの擁護派が大多数を占めるようであれば、今の一般層はマイノリティーに
なる。逆転する可能性がないわけではないが、彼女、彼女の家族の行動がマジョリティーからは理解できないから、擁護はされない。

こういったネットの反応を見るとその国のレベルが分析できるのではないだろうか。

もしもこの放送が、 ”貧困JKと認識している知識貧困JK” だとしたら
考えさせられる放送になったと思う。切り口を変えて。
 ”自分を貧困と認識している層は、自分への投資方法がおかしい。”
たとえアニメの専門学校に行ったところで現在は就職すら難しいことを知らない。お金を奪われる
だけのことを貧困層は知らないのだ。
この知識貧困層を救うためのNPOとかできたら、放送したらどうなっていたのか、興味があるところではあるが、 知識貧困を放送することはできないのかもしれない。 

 知識の差ものすごいものがある。
彼女、彼女の家庭は自分たちが貧困であると思っているかもしれないけど
知識が貧困だとは考えたこともないのかもしれない。
放送をみると、なかなか堂に入った態度だった、 
こうなることを予想した上でやっていたら将来は立派な政治家、アジテータになれると思うが、
意図していたと思われる、言動、結果が見えない。 

 先進国の中産階級は撲滅して2極分化がすすんでいる。
これは簡単に言うと奴隷制度の時代に近い制度戻ることを意味している。
ごく一部の大金持ちに従い働くことができる人と、それ以外の単純労働を時給で働かされる人。
資本主義の結果がお金による支配、金による奴隷制度なら社会主義共産主義に戻る時なのかもしれない。どういった形のになるのかは私には見えていない。
見えている政治家はいるのか?
あなたはどう考えているのか。非常に興味がある。

最後まで読んでくれてありがとうございます。


2016年8月18日木曜日

肉の中心温度を予想する(低温調理)

低温調理をしていると肉の塊の中心温度が気になりました。
65度 1時間とか書かれていますが、肉の厚さによっては大きく変わるはずです。
私が学生だったころPCは高価なもので、いまとは全く違う状況でした。
ネットはないしまともなソフトもありませんでした。いまは簡単に計算できる
環境がととのっているので計算したくなりました。

学生のとき真面目に熱力学やっていないかったので、、、ですが
過去の知識を検索して裏付けをとっていこうと思います。


分かっていない
1) 熱力学の基礎
2) 熱伝道の計算式 
   たぶん、ラプラスが出てくる。これを近似式に置き換える
3) プロットする
   エクセル? GnuPlot 久しぶりにつかおうかなぁ

2016年8月15日月曜日

あの厚くてやわらかいアメリカ牛がたべたい。

何年前になるだろうか。

出張でUSにいったときに、本社の連中とのディナーでオフィスの近くの
レストランに行った、 その時に食べた肉はいまだに日本では出会えていない。
写真をとったわけではないが、 まだ覚ええている。 
いまよだれを我慢しながら書いている。 

お店は テキサスにいまだにある。 
食べたのはフィレミニヨン、 とにかく厚くて柔らかくておいしかった。
日本にもどってから、同じような肉を探したけど、一度も再開できていない。 

最近いろいろ調べてわかってきたのが、熟成。
まだ日本では始まったって感じで今一つ浸透していない。
USだと熟成専門の卸があってそこで、 熟成、カットした状態でお店に送ってくれる
仕組みになっていて、予算に合わせてお店が購入したり、その店専用のレシピにも対応して
くれている。  日本にはまだこの仕組みはないんではないかなぁ。高級品は霜降りで肉そのものがやわらかいから需要がないかもしれない。
でも、高齢になって分かったのですが、霜降りの油は胃が受け付けてくれない体になっていました
。  何店舗回っただろうか、、期待と違って大きな熱い草鞋が出てくるだけのお店が多くて、、、
ならば自分で作ってしまえと勉強中です。

 いままで、調べて分かったのは上記の 熟成屋さんがアメリカにはあるが日本にはない。
熟成肉は一歩間違えば、食あたりを出す可能性があるため。 日本ではここ2-3年聞くようになたこどばではないだろうか? 試行錯誤で店が日々努力して試している状況のようです。
 懇意にしている、肉屋さんは肉の卸の直結の店で関西の国産牛しか使わないお店
店長と話しても、会社は熟成肉には興味がない、 食品衛生法で規定がないとのことでした。
熟成とは、生肉を雑菌を繁殖させないように注意し 0度 付近で 熟成させることらしいけど。
腐ってるか、熟成された肉なのか線引きも難しいとのこと。 
ロスも出るだろうし、面倒なことをして、歩留まりも悪くなるし、値段も上がって
買ってもらえないなら意味はない、難しいところなんだろうというのは分かるけど。
おいしいーのです(また、よだれが、、、)

自分で熟成するのは、無理だと思う。 生肉を表面を殺菌して冷蔵庫に入れても
冷蔵庫の温度は一定にはほど遠いし、自分は熟成度合を判断できない。 
何とか一般家庭で熟成する方法がないかと、ネットを探しまくっていましたが、なかなか
たどりつかなかったのです。 でも、最近ひょんなことから家庭でもできそうな熟成肉の
を作る方法がわかりました。
最初は燻製の温度コントローラを作っていたのですが、 低温調理に使えることがわかり
低温調理を調べていたら、その中に 55度の温度で1時間温度を保てば 2日の熟成と
効果が同じと書かれていた。低温調理を調べていて分かったのですがやみくもに低温調理だと
おいしいとはならないようです。 メイラード反応も必要なのは理解できました。
低温調理+メイラード反応を確実に歩留まりよくおこす方法を考えています。
家の台所は、温度計が並び始めまた、、数度の違いでのおいしさが変わるのは
経験しました。 

でも、やってもあの味にはならないんだと思う。
おいしいって記憶はあたまの中で美化されて、 よだれを呼び覚ますのですから。。。







2016年8月14日日曜日

ポケモンgo スマホに必要なスペック

スマホのGPSが最近おかしくて、 その場から移動しても変わらない状況です。
マップも同じです。

スマホの買い替えを検討し始めました。

ネットを検索するといろいろ出てくるのですが
ポケモン go 対応
* GPSセンサー
* 磁気センサー 
* ジャイロセンサー
が必要なようです、現在使っているスマホはジャイロがないので
傾き検知が必要なARができません。ARが使えないポケモンgoなんてつまらない

* GPSセンサー
 衛星からの時間情報を拾って自分が地球上のどこにいるのか存在を特定するために必要
* 磁気センサー 
 東西南北どちらを向いているか調べるセンサー
* ジャイロセンサー
 これを磁気センサーとまちがえて書いているようです。 たぶんジャイロコンパスとまちがえて の だと思いますが、ジャイロセンサーです。
 混乱しているようです。 端末の回転角度、加減速を検出できるものです。
 原理的には加速度センサーを複数方向に設置してそれぞれの加速度センサの値を加味して
 角速度を表します。
 3軸加速度センサーともいわれています。


地図を使う程度では GPSと磁気さえあればOKですが、ポケモンgoではARモードを使うためには
端末の角度の検出が必要なため、ジャイロセンサーが必要となります。

でもこのジャイロセンサー大した値段でもないのに、ついていない機種が多いのです。
よって、私はGPSが壊れたついでにポケモンgoを行うためにスマホを買い替えます。

電池の容量が、、とか多く書かれていますがGPSを使うゲームでは1日もちません。
モバイルバッテリーは必要です。
よって電池の持ちは無視して結構です。

今使っている機種は 2年で 20,000円計画で、2万円で購入した機種です。あと 3か月で
2年になるので、電話SIM縛りがなくなったらMVNOを引っ越しも検討しています。


最近買い物も含めて、海外のサイトでの値段もチェックする時間が作れるようになったのですが
内外格差ってまだありそうです。

格安SIMフリースマホって 20,000 円以下 と 思っていましたが考え方がかわりました。
日本では 20,000円  位が格安モデルって印象があったのですが
海外では  US$100 位な感じをうけました。
選択肢が増えました。





2016年8月12日金曜日

Backpack fan prototype 2 完成( ZiZi Fan )

バックパック 汗防止 プロトタイプ2のための部品が集まりました。
そろそろポケモンGOのために買ったモバイルバッテリがどこのご家庭にも
1個や2個余っているのではないでしょうか、リユースしましょう。

使用したのは
5V 12㎝ファン 5V 0.2A    1W
ファンガード
モバイルバッテリー
USBコードですが
熱収縮チューブ
タイラップ
ネックストラップ

ほぼどこのご家庭にもあるものだと思います。


左が今回つくった prototype 2  左がprototype 1をUSBケーブルに変更したもの
12cmファンは厚さが暑いが 5Vでもしっかり回る、風量もある。
でも8cmファンは12V仕様なのでUSB モバイルバッテリーでは十分な風量を発生できませんでした。
空調服のところで紹介した 空調服のネタ で見つけた、バッテリパック買うか考えています。
ケースが$10 パナソニック製18650 6本で $30





バックパックにつけたところ
持ち手があったのでそこにケーブルをかけてつけると簡単

2016年8月9日火曜日

SkyDuck 横浜みなとみらい


社会実験が始まります。

70分 コース 大人3500円 子供1700円
無理だと思います。

エンターテイメントに人が納得して払うのは、ほぼ映画の料金と同じといわれています
90-120分で  2000円くらい。

これを超えて継続的に収入を得るのは難しいといわれていますが、
上の値段です。
実験だからいいのか?話題をとって、見にきてくれる経済効果を狙うので
社会実験何だろうけど。
税金入れないと、赤字なんだろうな。

最初からビジネスとして成り立たないと思う。
 

批判的になってしまうけど、
イラストは、鯨、 横浜に鯨って何!
いないし、、 幼稚園生に書いてもらうとかしたほうが、、
(これも、お金が回っているのかなぁ)

横浜の海のイメージ

岸壁に張り付いたムール貝やカキを収穫するOO街の人々

おっちゃんたちの違法投げ釣りのイメージ



みんなそうおもってるんでしょ?






なぜにくじら
スクリューはシングル、乗車位置は高いです。 
梯子で乗り込む

2016年8月8日月曜日

低温調理 うまくない?

低温調理のためのコントローラを作り、鶏むね肉を調理した
でも、 劇的においしいとは感じなかった。


やはり、 燻製のほうが食べたときの感動が大きかった。

みんな、低温料理おいしとか 書いてるけど、
どうよ? そう感じてるの?

炭で焼いたときの香ばしさとか、あとからバーナーであぶるくらいなら、、、


2016年8月6日土曜日

低温調理 燻製 温度コントローラ ついに完成です

燻製用に買ったサーモスタット  

男の理想を込めて部品を購入やっとそろって今調理中です。
なんといっても、トグルスイッチカバーでしょ。 
カチカチ心地いいです。 

機能紹介
* 下左のトグルスイッチ
  オンすると、コントローラに電源を供給するとともに電圧が狂いがないか表示します。
* 下右のトグルスイッチ、 コントローラが条件に応じでアウトレットに電源を供給します。
  併せて 電流値が分かるため、?ワットで電熱器が温めているかわかります。
  下記は 100V X 3Aなので 300Wです
  現在は、 購入したコントローラをそのままつかっているので 電流計の値は
  0もしくは 300、600 (電熱器のつまみによる) しか表示しません
  そのうち、コントローラの中のリレーが故障したら トライアックをPWMでコントロール
  電流計がプログラムで微妙に変更する様子が見えるでしょう。 < やならないけど。。






温度コントローラ 1500円
電圧、電流計が  800円 X2
トグルスイッチ   650円 X2
トグルスイッチカバー 370円
ブレーカー     620円 
AC インレット   350円
AC アウトレット  370円
配線 丸端子、棒端子、ファストン端子 500円くらい
コンテナケース  300円

合計金額は、結構行きました。
しかし、過去仕事場には常に 
負圧計、ブースト計、電圧計、油圧計、燃圧計、回転計が動いていたため
2つのメータは一瞬に判断できます。
当時は中と外にキルスイッチがあったのですが、 今回は
キルスイッチが3つもあり、 1つは自動です。

満足、 あと 一時間で低温調理の鳥ハムができるので
ビールを買いにいきます。



ほんとに久しぶりに、端子を使ったのですが、国産の端子は本当に素晴らしい、
同じようなものなのに、 貧乏学生だったころの、怪しい端子と違いしっかり
美しくしっかりとかしめることができました。 感動





回路図





回路図

2016年8月4日木曜日

Panasonic / サンヨー 18650 リチウムイオン電池を激安で購入する方法

18650 リチウムイオン電池を激安で購入する方法が分かりました。
サンヨー製 3350mA らしいのですが、 4本で 2640 円で買えます。
一本 750円 ありえない特価ではないでしょうか?

通常 1本 1300円 位の品ですが、今なら モバイルバッテリとして使えるケース付です
そして、 半額で買えますよ。

ただしロットで電池は変わるかもしれないですが、信頼おけるメーカーなんで
大丈夫でしょう。 下記参考ください。
http://mitok.info/?p=7370&page=2 


自作派の皆さまは気づいているのかな?



2016年8月1日月曜日

自作空調服のネタ

空調服を買おうかなと思いいろいろ調べました。
でも、結構高いのです。 自作空調服で検索しても、みな 電池で困っているようでした。




このサイトうろうろしていたら、空調服に最適なリチウムイオン電池ボックスを見つけました。
http://www.ebay.com/itm/111430391026
10$ 送料込み
リチウムイオン電池を6本入れることができます、中にリチウムオンを入れて
充電できて 
出力電圧 
3.6V / 5V / 6V / 9V / 12V


心配なのは内部の電池が並列接続なこと、 DC-DCの設計にかなり性能が
左右されそうです。


NSPという会社は 7.2V なので 12Vはいい感じなのかも、しかも 3000mA 6本 並列なら
容量は 18000mAです。
リチウムイオン電池は Panasonicの3300mA X4 で 3000円以下で買えます。


とりあえず 自作空調服はほっといて、 バックパック ファンが優先なので 
この件は、メモとして残します。

モバイルバッテリの安いのを電源にして直接回せばよいとも
考えて手持ちのモバイルバッテリのcheero Power Plus3 を調べたらそもそも 
中の電池は 3.7V それを 2本直列にし 7.4V
容量を稼ぐために 2組を並列にしていました。
これを5Vに降圧して出力 モータ回すだけなら無駄なので、ラジコンの
バッテリを使ったほうがよさそうです。。
http://mitok.info/?p=7370

Backpack fan prototype 1 ( レポート2)

バックパックの汗解消に効果ありです。

今日帰宅時に駅をでるときに、配線をつなぐのを忘れて歩きました。
そんな変わらんだろうと、10分ほど歩き、背中も頭もあせがにじんで
汗ばむと、脂漏性皮膚炎がかゆくなるのです、、、
交差点で止まったので、配線つないで、家まで 10分くらい歩いて帰ったところ
背中の汗は引いていました。しかも、背中だけではなく、頭のあせもひいていました。
たぶん背中を冷やしたことによって体温が落ちたのだと思います。

別の効果として、人類を平和にする無駄な開発であると裏づけられました。
会社で若手社員に見つかり、効果を説明したのですが、なかなか信じてもらえません。
最初は半笑いで聞いていたのですが、彼もバックパッカーなので興味はあるようです。
運用コストの話になって、 電池が1週間100円、 ファンは買ったら1000円 
高いとのことでした。まだ、彼にはプロトタイプ2の話はしていません。
今配達待ちの 12cm 5Vファン(40円) + モバイルバッテリの能力を
急いで検証する必要がでてきました。

早くこないかなぁ、 40円ファン。。。  定価でも 390円!


2016年7月30日土曜日

Backpack fan prototype 2 ( ZiZi Fan )

Backpack fan prototype 1 が 予想以上背中の汗のべたつきを抑えたため
欠点を解決することにしました。

*電池の持ちが悪い 20分通勤 5回で電池が終わる 
リチウムイオン電池 3.7V X 3 で運用を考えて
ネットをうろつきまわっていたとこと なぜか 激安 12cm 5V ファン(40円)を見つけました。
prototype 1   12V  8cm 15mm
に対して    5V 12cm 25mm

厚さがあるので 背中にはさんだ時の対策をしないとならないかもしれないですが
5VならUSBモバイルバッテリからの給電で済むので安価です。
ファンの径が50%アップするので、いいかもしれないです。
ただ モータ回すのにモバイルバッテリの中で動いている DC-DCは無駄になるなぁ
でも、 配線もUSBケーブルを使って、+とー引き出して ヘッダピンつければ完成だし
試案のしどころ

2016年7月28日木曜日

Backpack fan prototype 1 ( レポート)

Zizi Fanのレポートです

http://kingyototo.blogspot.com/2016/07/backpack-fan-proto-type-1.html 曇りの湿度の高い日
日差しの強い暑い日

まだ2日しか つかってませんが
かなりいい感じです。

通勤の時に駅から会社まで15分ほど歩くのですが
今までは背中がじっとり 汗ばむ状況ですが 
まったく汗はありませんでした。

音   、エレベータでもだれも気付かない
風量 、 背中でファンが回っていてもあまり涼しさは感じない、しかし、汗はかかない
電池 、 2日目にして早くも弱くなってきている感じです。

電池は リチウムイオン電池3本と充電器を投資するかかんがえてもいいかも

2016年7月26日火曜日

Backpack fan prototype 1


Dear Back packers.

夏の汗対策は完璧でしょうか?
100均ぐっつとか試したのですが、はっきり言って効果は低かったです。
バックパックと背中に間をあけるグッツなのですが、結局 そのグッツが
シャツを肌に押し付けるので、あまり変わらないのです。
いろいろネットで調べたけど、あまりよくなさそう。
もやじいは大変かゆくて困っていました。

で、思いついたのが下です。
8cm 1.5cm厚さのPCのファンの両面にファンガードをつけ
それを9Vで駆動します。
PCのファンには3本線がありました、ファンが回転する組み合わせを探して
ください。
プロトタイプですが、バックパックとの間にはさんだ感覚ではとてもいいです。
6V駆動もしたのですが、パワー不足でした。
やってみたいこと
* リチウムイオンX2で7.4V もしくは X3  11.1V がいいかもしれないです
* 5Vのモバイルバッテリでは役不足です。 DC-DCで昇圧すると使えるかもしれないです。
でも昇圧するくらいなら、リチウム電池数増やしたほうがいい、、、
* PCのファンなのでPWM制御もいいかも。回転数も拾えるので表示させる

夢は大きく、でも実際は??


明日本番!
さてどうなることやら


使用したもの
どこの家庭にもあるものを使いました。
購入したものの中で一番高額なのはファンガード 2枚で250円もしました。

説明を追加

2016年7月22日金曜日

カメラのホットシューにつける水平器 ドリルの垂直出しに利用

ドリルで垂直に穴をあけるのが難しいと感じる今日この頃
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
電動ドリルの普及率が森泉さんのDIYおかげで上がってきている昨今
如何に素人垂直にドリルで穴をあけるかが問題となってきています。

スキレットの保管場所で紹介した Skillet Dock Double-decker
別名 台は、 激安で簡単に作れると大反響を呼んでいます。
自作派の人からはどうやったら、垂直にドリルで穴をあけることができるかとの問い合わせが
たくさんありました。
友達にでも横から見ていてもらえばいいのですが、自作派は友達が少ないようです。
そんな友達のいないあなたのために、ヒラメキました。
写真を見れば一目瞭然です。
なおSkillet Dock Double-deckerはセレブの皆さまに依頼されたくさんつくりました、今なら材料込み4500円でおつくりいたします。
以前 5000円で購入していただいた皆様お許しください


amazon で 120円でした。 
88円で販売している人もいますが、なぜか関東地方だと購入できません。

2016年7月6日水曜日

激安タイムレコーダ ネットワークタイプ

順調に自分のメモになっています。

昔のタイムレコーダを使っています。すると副社長から、時間の集計すら大変だろ。 
と、 半ば強制の指示。
でも、私は人事じゃないし、 ITだし。 本来こういうものは人事から
依頼がきてからやるべきものではないかと、、聞いたのですが、
そんな能力は彼女にはないのでお前がやれ。。と言われ調べました。
ほんとに、、、
 いまどきなので、副社長が考えているのはネットワーク対応のタイムレコーダ
でも一台 15万円は軽く超える。。 タイムレコーダって 結構なお値段なのを
今回はじめてしりました。

複数のオフィスがある時には、ネットワークでつながっていたほうが管理が簡単で
いろいろ調べたらありました。

売り切り29800円   air  touch エアータッチ タイムレコーダ 激安ですよおー

http://www.air-touch.jp/index.htm
必要なのは PC と フェリカリーダー( 1万円 しない)
打刻機を追加するには別途ライセンスが必要、値段は? 忘れました。
(PCを除く、だって余ってるんだもん、それに、買ったとしても 5万もしないよ)

  • サーバを立てられるなら、MS SQL と 打刻のPCは別にしましょ
  • 申請(打刻ミス、有給)のためUSERにもクライアントソフトが必要です
  • 承認をする人には、さらに承認用ソフトのインストールも必要です


打刻専用PC(キオスク端末化したWindows)
本社と支店3つに送り既存の紙のタイムレコーダと置き換え
休みの申請もPCで全部できるようにすることを目論んで実験を開始。
フェリカを登録して、実際に使えるか確認。有給の取得申請も併せて確認

さあ、準備完了、使うかどうかの判断と言うところまできましたが。

さあ、どうなったと思います?
仕事の合間をみて 半年もかけてチェックし、一番嫌な予想が的中!


人事のおばちゃんは機能も確認せずにに使えないと判断
”一度もPCにログインもせず、何がわかるのか私にはわからない”
神様じゃあるまいし。ほんと腹が立つ (笑
なんでこうなんだろう、
回答は、社労士に相談したところ、時間だけ分かればよいと言われているとのこと。

  • 残業時間の集計がされていないこと
  • マネージャたちに部下の残業時間も報告されていない状態で、何を管理するのか
尋ねた回答は
  労士に相談したところ、時間だけ分かればよいと言われている


本当にいいのか、、 



 このソフト調べた中では一番安価でまともでした。
有給の管理もできるし、承認も2段階でできる。
フェリカだって買えば金かかるけど、 みんなもってるでしょ、 スイカ 、 PASMO、 イコカ
そんなの、、、

2016年7月3日日曜日

燻製温度コントローラー

設定温度にするための電熱器コントローラー
安価に作る。

頭の中
マイコン  熱電対  SSR(10A)  コンパレータ  トライアック位相制御
素晴らしい精度で燻製ができる、意味はないなぁと思いながら
ねっとで部品検索していたら、こんな感じで変換されました


DC12駆動  出力はDC12 10A
このリレーを駆動する電圧が知りたい、、、


12Vサーモスタット駆動用  100Vから12Vに変換するのに
200円くらいのシガレットライタタイプもあったけど、、
ほかにも使えそうなので、300円はむだかも。


リレー駆動電圧で 電熱器をコントロールするSSR
3-32Vでの動作なので サーモスタットのリレー駆動
電圧をそのまま入力できないかなぁ


合計 1526円 組もうと思えば 1200円くらいでもできる。




でも調べたら こんなの売っていました。
どうしよう、、 また 電子工作にならない、、、


でも ポチットすで押してしまいました。








2016年6月30日木曜日

エクセルだけで差し込み印刷(5)

今まで書いてきた簡単なマクロさらに機能を追加する必要がでてきました。
いままでは1つの行の情報を1つの申請書に埋ていくマクロだったのですが
今度は 例えば 20行の情報を 1枚の申請書にまとめます。
こんなのは別に 元の情報を成形して印刷すれば終わりと考えていたのですが、
作りました。
理由は仕事の簡略化です、1つのエクセルの情報を更新、その更新した情報からの
印刷にすれば、エクセルを更新しないというミスを防ぐことができます。
とにかく1つのエクセルを起点にしてミスを防ぐための準備です。


燃やじいも書いたことないので、簡単にできるか判断は付かなかったので
ちょこちょこ調べた。 ほかのプログラムの経験から
不足してるマクロの情報は下記
  • 配列変数の扱い
    • 宣言
    • 呼び出しかた
    • 配列変数の中の変数の個数の確認方法
  • ひな型に埋めるときのセルの場所の指定方法
    今までのやり方だと  
    アクティブセルを起点に そこから 移動させ取得した値を Rangeで 選択した
    セルに表示させる方法をとっていた
       A7をアクティブセルにして     
       Format1シートのD10に リストの A7の内容を移動
       .Range("D10").Value = ActiveCell.Offset(0, 0).Value
    この方法だと 複数のレコードを Format1シートのどのセルに
    書き込ませるか指定する方法が分からなかった。
  • CELLの指定方法はセルの名前 例えば A1 などの代わりに 
    A1の指定は Cells(1,1)  (行数、列番号) の順番で指定できるとこがわかり
    それぞれの値は数字だけでなく式を直接書き込んでも問題ないことを確認した。

もう書けるじゃん、これだけ分かれば、、、


ほんとはね、アシスタントがいなくなり、書類を全部自分で片づけなければ
ならなくなりました。
アシスタントのやっていたことを自分でやることになるんだけど、いろいろ自分でやっていて、
気づくことが多数、 エクセルだけで差し込み印刷 する方法教えたのだけど、、 
応用はされていなくて、
指示したことはやってくれてたんだ、と少し残念な気分になってきた。

アシスタントにも思いつくのではないかと思うけど、律儀に、、、一枚づつ手動でコピペ。。。
こういった機能のプログラムを書いたことがない人は考えるだろうな。
書けるか書けないか、あてもないことをするなら、コピペ。
何十回も、コピペしてきたと思うと悲しくなる。
確認に2時間もかかったけど、プログラムが成形して印刷してくれる、コピペは人をダメにするけど
マクロを書いた人は自分が成長する。

私は満足。。  なのかぁあ

いろいろな仕事があるのだけど、、
過去からのしがらみ、仕事できない経理のおかげで固定資産の管理がめちゃくちゃ
資産管理簿=エクセルのブック 
使用場所が変わると納税先が変わる、そんな時は異動届
貸出ユーザが変わる場合は、貸出し受領確認書
捨てる時は廃棄届

これが全部別のエクセルbookになっていて、、、 
エクセルはただの書式を作成するものになっていて、それをサインのために回す
だけで、エクセルで情報を管理するという考えがない会社のようだった。

異動届は出し忘れが見つかった、アシスタントが管理していた時に移動したものだった。。

たった3つの書類が必要なんだけど
これが全部別のエクセルbookになっている。
そう 3つの書類に必要なすべての情報は資産管理簿というエクセルの中にある
情報なんだけど、気づかない。
変更があるたび、ひな型を埋めて、印刷してサインを回して、、、
でも、このやり方を教えてあるのに応用ができていない。。。
なんでだろう。  言われることをすればできる人なのになんで、、、
すべて指示しないとできないのか。。。
これ、課題だなぁ。 気づいてもらいたいんだけど。。。 なんで気づかないのか??
個人への貸出受領確認書は1レコードの情報を1枚のシートに埋めるだけでよいので
分かりやすい応用。。
ほかの 2つは、今回書いた、複数レコードをまとめて1枚の申請書に書き換えるので
できないとあきらめていたのかも、、

燃やじいも書いたことないので、簡単にできるか判断は付かなかったので
ちょこちょこ調べた。

アシスタントにも思いつくのではないかと思うけど、律儀に、、、一枚づつ手動でコピペ。。。


前へ マクロは今度ね


ラゲッジスケール

旅行に行った先に、荷物が増えて制限超えそうなとき
どうしてますか?

以前は 1割くらいは大目にみてくれてるけどいまは厳しいみたいです。
かといってラゲッジスケールを持っていけばいいのだけど、帰国時に使うだけだし、
スーツケースから出して、秤ってからまた入れて、、、
考えるだけで面倒だったのですが、
それに重量オーバーになったことがないので気にしなかったのですが、、、

アマゾンでラゲッジスケールを調べるとたくさんあるんですが

なんか欲しくなくて、

先日スーツケースのベルトが壊れてベルトを探していたら
素敵なものを見つけました。
スーツケースベルトとラゲッジスケールが合体したものです
TSA付ベルト+ラゲッジスケール = 2650円 だったので
購入しました。



いまはこんなに安価なのはなくて 同じ機能で4000円くらいらしいです。


大事に使わなば、、、でもスーツケースベルト 4-5回旅行で必ず
壊れているのは、私だけ??

あっ、書いていて気が付いた。
ラゲージスケールとTSAベルトの別運用がランニングコスト安いかも。。



2016年6月28日火曜日

マイナンバー法に対する日本HP/カスタマーサポートの取り組みについて

HPから連絡がありました。

確認したかったのは一点

質問 HDDが故障マイナンバーを入れていた場合、宣言したらどうなるのか?

答え HPは受け取りません。 故障は直してくれるのですか?
     ですが、お客様の合意があれば受け取ります。
      
     意味不明では? 受け取らないと HPに書いてあるし
     受け取るのであれば、何も書かなければいいのでは???
     大混乱さ??

質問 じゃあ故障したHDDを購入することはできるのか?
  

答え 私は答えることはできません、 担当に確認します。 


答え 購入可能です。

質問 いくらくらいになりますか?
    HDDの購入価格と同じくらいですか?

答え それよりも高くなります。


質問 購入時に説明したほうがいいのでは?
    マイナンバーを扱う場合の注意として

答え 。。。。。


質問 サーバもあるんですが、どうなるのでしょうか?

答え ノートパソコン担当なのでわかりません。 
    確認して後日連絡します。


うーん みんなどうしてんだ。
 

2016年6月24日金曜日

Windowsのタスクスケジューラでジョブを管理

Windows GUIではなくてコマンドラインでの操作が随所でできるのですね、、
最近学習したのは
Windowsのタスクスケジューラでジョブを管理すると、パスワードの変更が面倒くさい

パスワードの管理です、タスクスケジューラのジョブがパスワードを持ってしまうのです。
時間になると、そのパスワードで ジョブが走るのはいいけど、、、
パスワードを変更すると、 すべてのタスクのパスワードを変更する必要があります
パスワードの変更のたび、あほすぎるジョブで死にそうです。。。。 

そしたら、お友達のトムが教えてくれました 
     schtasks  これで一気にパスワードが変更できる。。
  UNIXならそんなことしなくてもいいのに、、、

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc772785(v=ws.10).aspx

やり方
schktasks でジョブを query して CSVに落とす
これをエクセルで開いて、、、( UNIXなら perl とか、 sed  とか awkとかで |で済むのに、、)

不要なタスクを消去して
下記の並びになるように単語ごとにセルに入れて分解

注意! スペースの扱いが面倒なので スペースは ; : など特殊記号にして置きます。

書式は これなので
SCHTASKS /Change /RP password  /RU username /TN "Backup and Restore"

エクセル上は スペースを : にして タスクの数だけ作ります。
SCHTASKS: /Change: /RP: password: /RU:username: /TN: "Backup and Restore" :>>: Log.txt

エクセルから txtで吐き出したら notepad であけて : を スペースに置き換えて
ファイル名の拡張子をbatに変更しては知らせればおしまい。


コマンドラインでのコントロールできる方法を知らなかったので
90日ごとに 50くらいのタスクのパスワードをコピペで変更していました。  4年くらいかな。

あほすぎる

WindowsはGUIでの操作と頭がとらわれていたようです。
これからは両方考えて作業します。 WSHも覚え始めたことだし、、
めでたしめでたし

2016年6月22日水曜日

マイナンバー法に対する日本HP/カスタマーサポートの取り組みについて

他も調べたけど、、

わけのわからんのが HP,富士通

ほんと面白いな、 マイナンバーより前に購入した保守契約は
こんなの法的に有効にならないよ、 でもみんな書いてるところを見るとなんかありそう

みんなもめてないのか?


  • HP

また、個人番号(マイナンバー)を含む電子データが修理回収部品の記憶装置に内在する場合の扱い についても、弊社の方針に基づき、受領することを認めておりません。


素晴らしい、 で、 マイナンバーが入ったままHDDやSSDが壊れてしまった場合は
それらは、HDD返却サービスに入っていない場合も受け取らないのかな

それとも HPのコンピュータ上にマイナンバーは保存するなってことなのかなぁ。
サーバのHDDとかどうすんだろう。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04923377
http://support.hp.com/jp-


  • Lenovo
記憶媒体が壊れていて中にマイナンバーが入っている場合は買い取っていただくのだそうです。
かなり、無理やりだよ

(1.の補足)保守作業を実施する機械にマイナンバーを含む電子データがある事をお客様がLESに告知された場合、LESはマイナンバーを含む電子データのお取扱をしない旨の文章をお客様に提示することによって保守作業を実施することが出来ます。順次、契約書のカバーレターやLenovo Services のご提供条件に記載していきますが、記載がない場合は別途サービス報告書やメールなどで提示させて頂きます。
http://www.lenovojp.com/server/info/ann/n0000210.shtml


  • 富士通
”修理および診断作業の過程で記憶装置(ハードディスク等)にマイナンバー(個人番号)が記憶されたデータが確認された場合修理を実施せずに、お預かりした対象機器をお客様に返却いたします。

どうやって壊れたHDDの中調べるのか書いてない、 修理しないで返却するってあいまいだよね
HDDを修理(今時交換でしょ)しないで 返却するの?



https://azby.fmworld.net/support/repair/syurikitei/




そうだこんな時は DELLでしょ
見つからんかった






2016年6月20日月曜日

通勤快速仕様自転車 2

いろいろ調べて分かったのですが、



Gates carbon drive を使っている自転車を探すと Alfineの自転車がみつかります。

いろいろなまとめサイトで紹介されている元ネタがしたのURLのようです。

http://www.gatescarbondrive.com/bikes

ここから探すと、いろいろ出てきます。



変速機が Stumey-Aecher の場合もあるので Alfine11に変更したい場合は注意が必要かも

エンド幅とか確認しないとならないかなぁ

でみつけたのが

http://www.derosa.jp/milanino/

DEROSA Milanino TONICA


でも日本じゃ売っていないみたい。

wiggle , Evance cycles, bike24 探したけど だめ 


これもいいなぁ

https://spotbrand.com/bikes/product-page/?shopp_pid=45



そうだ、shimanoのWEBサイト調べてなかった、

確認しなきゃ

2016年6月18日土曜日

エクセルだけで差し込み印刷(4) 機能追加

エクセルだけで差し込み印刷(4) 機能追加をしました。

3-1 で 作成するブックが多いとエクセルが固まったように見えるので
1)実行時に何件あるのか表示確認
2)ステータスを更新する
3)マクロ終了時に作成フォルダを開く

これらの機能をインターネットで検索してマクロに追加しました。
それぞれの機能に必要なコマンドを調べました。

1) フィルタされて表示されている行数のみをカウントする。
これ、なかなか見つけるのが大変でした。
意味不明でした。 分解します


Range().Count,Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp)).SpecialCells(xlCellTypeVisible)
XCellTypeVisivle : 見えているものだけカウントする
_複数の行を1行としてあつかう、意味不明でわからなかったのですが
一行が長くなる時に分けるセパレータでした。 一行ならなくても可能

 ' 行数カウント
    cnt =Range(Range("A6"), Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp))
_SpecialCells(xlCellTypeVisible).Count

             
 列の下から数えてA6まで、値が入っているの行数を調べる

    ' A6からのカウントなので 1行引く
    cntL = cnt - 1


   '実行確認メッセージ
    If MsgBox("件数" & cntL & "件、実行しますか? ", vbYesNo) = vbNo Then
        End
    End If

2) ステータスの更新
これは簡単に見つかった、 左下に何件シートを処理しているか表示します
  ' ステータスバーに書き込む
          Application.StatusBar = "処理実行中....(現在 " & uFile & "件)"


  放置すると 最後の件数が表示されっぱなしになるので消去
   'ステータスバーの消去
     Application.StatusBar = False






3) マクロ終了時フォルダを開く
   
'使用したフォルダを開く
CreateObject("Shell.Application").Open SaveDir

マクロファイルはこちら

前へ 次へ




---------------------------------

Sub book作成35()

'画面のちらつきを防止する
Application.ScreenUpdating = False

'リストワークシートを選択する
Worksheets("リスト").Activate

'リストワークシートのセルA6をアクティブセルにする
Range("A6").Select

  ' 行数カウント
    cnt = Range(Range("A6"), Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp)) _
                .SpecialCells(xlCellTypeVisible).Count
             
    ' A6からのカウントなので 1行引く
    cntL = cnt - 1


   '実行確認メッセージ
    If MsgBox("件数" & cntL & "件、実行しますか? ", vbYesNo) = vbNo Then
        End
    End If


    'ユニークファイル番号の設定、ブックを作成するときの番号を1から順につけるために必要
    uFile = 0
 
    ' Save Directory の パス設定
    パス = ActiveWorkbook.Path ' カレントパスの取得
    SaveDir = パス & "\" & Format(Date, "yyyymmdd")
    ' カレントパス,日付のフォルダがある場合はフォルダ削除して再度作成
    If Dir(SaveDir, vbDirectory) <> "" Then
        Dim FSO As Object
         Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
        FSO.DeleteFolder SaveDir
        Set FSO = Nothing
        MkDir SaveDir
    Else
        MkDir SaveDir
    End If
 
   'ループの開始
   Do
   'アクティブセルを1つ下に移動する A7になる
   ActiveCell.Offset(1, 0).Select

   '空欄であれば、プログラムを終了する
   'Trim関数は前後のスペースを消去する
   If Trim(ActiveCell.Value) = "" Then
      Exit Do
   End If

   '非表示セルは対象としない
   If ActiveCell.EntireRow.Hidden = False Then

      'Format1 シートにリストの内容を繁栄される
       With Worksheets("Format1")

       'レコードの先頭セルを選択
       'Format1 D10に リストの A7の内容を移動
         .Range("D10").Value = ActiveCell.Offset(0, 0).Value
        'Format1 D12に リストのA7から指定セルを移動するために 上下方向0, 右方向に1移動
         .Range("D12").Value = ActiveCell.Offset(0, 1).Value
         .Range("F12").Value = ActiveCell.Offset(0, 2).Value
       
       'レコードの最終セルであれば、Format1シートをsaveする
           Sheets("Format1").Select 'シートをアクティブにする
          ' ユニークファイル番号の設定
          uFile = uFile + 1
       
          '名前重複排除 別名を作成 フォーマットは 1-D12-F12.xls とする
          別名 = SaveDir & "\" & uFile & "-" & Range("D12") & "-" & Range("F12") & ".xls" 'パスと拡張子を付ける
          Sheets("Format1").Copy 'シートを新規ブックへコピー ※1
          ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=別名, FileFormat:=XlFileFormat.xlExcel8   '別名を付けてブックを保存する
          ActiveWorkbook.Close '別名ブックを閉じる
       
          Sheets("リスト").Select  ' リストシートをアクティブにする
          ' ステータスバーに書き込む
          Application.StatusBar = "処理実行中....(現在 " & uFile & "件)"
          End With

    End If

   'ループの終了
   Loop

'ステータスバーの消去
 Application.StatusBar = False
'使用したフォルダを開く
CreateObject("Shell.Application").Open SaveDir

End Sub

2016年6月15日水曜日

Why I can not use credit cads in abroad.

Sometimes,  my credit card rejected at  abroad.
I feel that frequency rises year by year.
I tried to find reason.
That ratio is relating  criminal act.

On the other hand.
Only 2 banks in Japan allow to withdraw money by foreigner's credit card.
but we knew this NEWS
Criminals who stole 1.3 millions of dollars from automatic teller machines across Japan in a three-hour
http://www.reuters.com/article/us-standard-bk-grp-fraud-japan-idUSKCN0YF1IB

They may stop this service if 7 Bank pay a ransom.

Is it good for  travelers ??
I'm not security specialist, but Network does not have a border.
So many company does not want to pay money for invisible threads.


But ,, Can you see network transaction by your eyes?

エクセルだけで差し込み印刷

既存エクセルファイルから、住所などをフォーマットにしたがって
Bookや印刷するためのマクロです。
カスタマイズできるように、複雑にするのはやめて
簡単に使えるようにした。

非効率なことをしていたのでつくりました。
しもじもの者がリクエストを書くのに、エクセルに日付、名前、項目などを書きその情報を、それをエクセルで作られた指定フォーマットにコピペして印刷
承認者に紙を回して承認。
おじいさんとしてはあり得ないことを強いていると思いました。

これはいかん、おじいさんは立ち上がったのでした。ボーボーっ

しかも、この機能、簡単なのにネットでカスタマイズして販売している人もいて
驚き、、、 印刷フォーマットに合わせて変更が簡単なマクロを作ろうと思いました。
リストからの単票印刷と言うらしい。
自分でマクロを修正できるといろいろ便利です。
例えば、エクセルのレコードに、物品の登録、移動、廃棄の情報を入れて
別のシートにそれぞれフォーマットを用意、人間の承認などのシートを印刷して
人間の管理ように使うようにすれば。
起点がエクセルシート一つになるので、取りこぼしがなくなります。
エクセルをエディットしなければ、シートが印刷できない流れにしてしまえばいいのです。
そうすれば情報の更新を忘れたりしません。
雑多なものの管理は一方通行が一番です。



普通だと エクセルにあるデータをワードに貼り紙込み印刷するのが差し込み印刷機能ですが
エクセルのデータを変更したりすると、ワードで更新とか。 ワードがどこかに行ってしまったり
エクセルのデータが移動とか消されたり
会社だとめんどくさい。
のでエクセルのブック1つですべて賄ってしまおうと準備しました。
ここでも書きましたが、会社でありがちな、申請書、封筒や、はがきの印刷にも
カスタマイズして使えるようにマクロを書きました。

見た目はしたのように 
左 リストシートにある情報を右 Format1に順次埋め込み bookを作成する
Format1は好きに変更可能 リストの内容も好きに変更可能

タダです使ってください。




やることは
1) データを作る 
2) データを埋め込むフォーマット作成
3) マクロを書く
  3-1) 表示されているレコードをフォーマットに埋め込みレコード毎にbookを作成
    フィルターで見えないものはBookを作りません
  3-2)  行指定で、book作成
  3-3)  フィルタかけて表示されているものを印刷
  3-4)  行指定 印刷

簡単便利 で 会社で拡散中、してないか?
貸与品情報のシートから貸し出し申請を印刷サインを取得とか
物品購入など繰り返し使うものに応用すると
日付、物品、金額を書き込みフォーマットに嵌め込み印刷して
申請。 間違えが減るし、副作用として購入申請したものは
すべてエクセルに残るので全部集計するのも楽に❗




2016年6月14日火曜日

電子工作も再開

最近のストレス、上司が変わってオフィスにいるかいないか分からない
パーティションの陰で見えない、承認をいただくために30メータくらい歩くのですが 空振りな場合があり、、こんなことがストレスになるとは、、、 なんとかせねばと思いセンサー作ろうと思いました。
部長センサー 部長がいるときはLEDを光らせる、オフィス内なので 私がわかる程度の明るさで
OK
マイコンにプログラムしようと(面倒)と思っていたのですが、 部品を検索したら、amazonでセンサーが販売してました。 しかも 電源を用意すれば 出力として 3.3V でてくる
しかも 検知範囲と点灯時間も設定できるみたいで
取り敢えず部品注文しました
8年前の頭で考えていたのは赤外線センサーを単体で買ってマイコンで拾って
それに応じで電流制御のトランジスタのゲートをコントロールしてモーター回して旗をたてようとしていたのですがこれらのことが 650円で済みそうでした。


手持ちのLEDは OSYL5113A
Vf=2.1 If=0.02A

R=(3.3-2.1) /0.02 = 60 Ω
W=I2*R= 0.02*0.02*60 = 0.024W

LED : 足が長いのがアノード 



  • ■動作電圧: DC5~20V
  • ■出力信号:アナログ電圧  Hi3.3V Lo0V
  • ■検知範囲: 120度 7m以内(距離調整機能付)
  • ■ディレイ時間:0.3秒~10Min(時間調整機能付)





センサー 送料込み 650円

抵抗 500本set 送料込み 395円



組み立てました LEDつけただけです。
電源は単三4本(感度、距離に影響するか確認してません)
出力は Hiにジャンパ設定





時間調整トリマは 

  • 右にいっぱい回して10分
  • 左にいっぱい回して 5秒
それぞれ 動きを検知すると LEDが点灯しました。
Delay時間というのは、何に対してのdelayなのかよくわからなかったです。
(センスしてから例えば10分間アナログアウトに出力してその間センスしないってことなのかな)

感知距離調整トリマは
  • 右にいっぱい回して5m
  • 左にいっぱい回して3m 

人がいたら 点灯させたいので時間調整トリマを左いっぱいにして
動かしました。

近づいて、LED 5秒点灯します。
その位置で LED消灯を待ち、動き出しても 5秒後でないとLEDが点灯しません。
LED消灯のち 5秒ほどセンスしない時間があるようでした。
センサに対して左右の動きは検出しますが、前後方向の動きの反応は鈍いです。

さて明日から使えるか確認ないと、、

おんなじ物が同じアマゾンで金額違いで販売されてた 246円送料込み

おじいさんはそういうことに気付かずに650円で購入したとさ めでたしめでたし (; ;)

まだうってるよ


それらしいのはできたけどさ、 これ電子工作といえないよね、
LEDと抵抗を追加しただけだし、、、

どこかにイラッシャルのりの神様、お許しを


---
単三4本直列でつないで 、2週間 まだ 動いています。
一体いつまで動くやら


2016年6月13日月曜日

How to reserve Tokyo Sky Tree

I got same questions from Taiwanese people about sky tree ticket

You can not reserve Sky Tree ticket via Internet.

I called sky tree ticket center about Credit card limitation.
They does not allow to buy with  credit card that is publication by non Japanese company.
Even if VISA, Their system will reject it.


How did I do for my friend.
Buy ticket with my credit card .
Down load  Evidence of  ticket transfer   譲渡証明書兼同意書 
Then write it ,
I sent it by email.


Do you have good Japanese friend like me ??!

2016年6月12日日曜日

通勤快速仕様自転車 1 

Bamboo tube の会社に問い合わせました。


S.P.E.C は下記で組めるか?確認したところ
Road Bike
Alfine 11 Di2
Gates carbon drive ( Belt drive )
Hydraulic Disk Brake


竹ならば、組めるとの返事、、、
でも、通勤自転車に竹フレームはメンテナンスが大変そうで却下。

彼ら、鉄のフレームあるのかな? 今一つわからん。


__
Thank you for your interest. Yes, you can buy. But currently i do not have the belt dropout for steel bike frame. Only bamboo tubes.
Hope this helps.
You can install your specs with bamboo tubes.
hope this update helps.



ーー

2016年6月11日土曜日

Google analysticってなんだ

今日 突然アクセス数が増えました。

有名になったもんだと、しばしにんまり。

でも解析するとなんか変、 言語 (not set)
誰だーって



フィルタできないか見ていたらありました。
作ってみたのですが、 レポートに変更は見られません。
一日単位の更新なのかなぁ








Yokohama Minatomirai sea kayak

Hey, Don't you want to try sea kayak at Yokohama port?





Training at No1 Doc 、Then go out for  Yokohama port area  

万国橋 Mangoku Bashi


赤レンガ倉庫


Best season of  Yokoyama port sea kayak is cherry blossoms season.
You can see special cherry blossoms on the sea.


How to Reserve  ( Please send email if you can not read Japanese )

Google Map

2016年6月9日木曜日

通勤快速仕様自転車

通勤用自転車が欲しいのですが、私のほしいのは売っていないようです。


ロードバイクフレーム
カーボンベルトドライブ
Alfine11  Di2
27C
ブレーキ 前後油圧ディスク

これくらいの条件しかないのに、売ってません。
厳しい理由
1)ベルトドライブ
特にベルトドライブが厳しーのです。
ベルトドライブはチェーンと違って切れないので、フレームの後ろ▽が
切れないとつけられないのです。
2)Alfine11 エンド幅がふつうのロードよりあるMTBタイプ、、、


なんでShimanoは AlfineDi2だしたんだろう。
発売してからだいぶたったけど、まだ完成車ロードもうってない、し、町中でみてない。

で ふらふらしてたら、フレームを自分で作る という解決策を発見
しかも 竹製 もあるらしい 詳しくは http://yasurigake.com/bamboobee/ 
私は、心を撃たれました。
しかも同じkick starter で金属製のフレームの投資を募っているらしい。

このサイトの中の "Steels is only readied for Road Bike."
しか 情報がみつかりませんでした。


次へ

お幸せな人々へ 子供たちのIT能力

子供ってすごいです。 あほなくせに自分のやりたいことは何とかして
やろうとして、発見しても白をきります。

logにあるんだけど、、シラをきります。


例えば、スマホの ピアレンタルコントロール
自分でインストールされているソフトの名前を探して外し方を調べ
それを仲間にシェアしてITのできるやつとして奉られるのだとか。
電源を再起動した好きにそのソフトの起動をとめたり、できる場合があるらしい。
確かにバグかもしれない。。。

おとなとしてできることは、禁止するよりも、子供と約束してなんとかなると考えるけど
logをみると、約束破り放題、、、

わが子ながら、欲望には勝てないということを
各自の親は理解すべきだと思う。

貧乏な私は、海外製のピアレンタルコントロールも複数確認したけど
再起動、で停止とか いろいろあって
たどり着いたのが、安心モード

ピアレンタルコントロールで探しても、ほかのblogが頭に表示されなかかな 
安心モードがでてきません。


ドコモ docomo の ピアレンタルコントロール ソフト いかがですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.anshinmode&hl=ja

2016年6月8日水曜日

汽車道 Kisya-Rode

Kisya Michi  汽車道 born in 1997 


This rail road was used for goods trains until  1986. 
Therefor you can see rails on the road.
But you can see  surface of rails like that usually.


 I would like to show you real rail way. 
Workers are replacing woods that are protecting real road. 
They are using Ipe woods to cover rail road.
Ipe is Brazilian walnut, that ratio is 1.2.  So Ipe is very hard and heavier than  water.
So, it sinks in the water !!  

Can you image why they have to replace Ipe ?
Yes, They have to abandon my tax in the ditch !!
No,  You can see some spaces between Ipe. So they eat the heel of  beautiful woman.

Do not wary about you !  Ipe eats beautiful woman's heel only.

See you.

( This photos took by Smart Phone,,,,)



right side is rail





Almost 5 years , They have to replace Ipe,You can see rail way sleeper too.


These woods are Ipe.




Old  Ipe loves beautiful women's heel.You can see spaces between Ipe and Ipe.
So, this space eats beautiful women's heel.




Upper side is replaced Ipe.

2016年6月7日火曜日

Facebook で死んでました

SNS面倒なので、更新とかせずに放置しているのですが、
半年くらいアクセスしていなかったら、葬式の日までありました。

会社の同期なぞ、苗字だけでしか覚えていない人が多いので
しょうがないけど、、 よく遊んでいたほうの知り合いだったので何ともな気持ちでした。


メッセージを送ったときのの画像です。


2016年6月4日土曜日

BlackBerry BES12ライセンス

DocomoはBES BISのサポートを2017/3に終わります。
すると、ドコモ回線でのデータ通信ができなくなります。
BES12のライセンスをはんばいするのではないかと
おくそくが流れましたが、終了まで1年切ったのですが
発表無しです。

BlackBerryのサイトを読んでいるとなんとなく分かったことがあります。
MDMソフトの会社に変更したいのですね。彼ら。





BES12の評価ライセンスを準備し、おじいさんは申請ドコモのBESオプションを
一時的に停止してアクセスに問題ないことを確認しました。
今はずすと2度とアクティベーション出来なくなるので
今となっては評価も出来ない状態なので同じ評価はできません、
注意下さい。

今の日本国内での問題は、BIS・BES通信ができなくなるのは
決まっているのですが、販売者がいないことではないかと思います。
オムロンとかダイワボウはこれにたいしての解決策を持った上で
BlackBerry をサービスするつもりなのかな。

---

確認したこと

BESサーバのライセンス形態 サーバを社内で運用していても同じとのことです。

  • USER CAL ( ユーザ数に応じたライセンス、接続デバイスの数は無制限)
  • Device CAL ( デバイス数に応じたライセンス)
BESサーバのライセンス料金、メンテナス料金も必要です。

ブラックベリークラウドサービスの内容を確認する必要がありそう。
社内もちのBESとクラウドの違いを把握していません。



OS10を使っているなら、現時点で ドコモのBISは不要との回答がありました。
IIJのSIMで確認せねば

RSS WEB情報収集


いつも使っている RSS reader

テレビのように流れているのをみるのと違い
ネットは情報検索しないと、その情報にありつけない
お気に入りにいれて、たまにアクセスしても、更新してなかったり。
空振りは嫌いだ、ストレスになる。

それを防ぐのがRSSでブログを書いている人は知っているけど
そうでもない人は知らないみたい。 ブラウザにRSSが標準でつけられないのは
なんでなのか? よくわからない。

RSSは文字列(feed)をリーダーに食わせておくと
readerが定期的に情報を引っ張るので、更新があるとこんな感じで表示される。







更新されると アイコンの横に更新された記事の数が表示される
単純なもの




更新された記事の件数と NEWの表示が



chromeアドイン
https://chrome.google.com/webstore/detail/rss-feed-reader/pnjaodmkngahhkoihejjehlcdlnohgmp



さてここで, Blogだけでなく 自分の検索ワードで Google ニュースをRSSで取得
自分で必要なワードを設定するだけ

フィードの形式
http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=rss&q=キーワード


キーワードの部分はgoogle の検索演算子が使えそう < OR以外は未確認
””で囲むと完全一致
-
OR     
AND

自分用にまとめようと思ったけど ;;; 詳細は 検索演算子でみてね


作ったfeedの追加 +をクリック



Add feed の部分に作成したURLを張り付けて Search で追加










2016年6月2日木曜日

気楽なカードポイントの集めかた

いまなんでもかんでも、ポイントカードでしょ
ポイントカードを発行管理するにはコストがかかっているので
使わないと損してしまう気がしてきました。
でも面倒、、

クレジットカードサイトにいっても、どれが良いという判断はされていない
ほぼ横並びで何とも言えない状況です。

下記は私にあてはまる高還元率を狙う方法です。

ポイント還元率2-4%を常に狙います。
ただし、カード会社のポイントプログラムだけなのは却下です。

1) リクルートカードプラス(もう発行していないらしい) + QuicPay
2) ポンタカード+ポンタWEB
3) nanaco
4)   福利厚生クラブ (会社がサービスに加入している必要があります)
5) BIC Camera Suica カード

それぞれを説明します。
1) 2%還元、月末の合計額に対して一括の2%計算でリクルートポイント=ポンタポイントに
   変換できます。 一括2%というのが大事で、1000円につき 2%だと 999円だと
   ポイントつかない会社が多いです。 リクルートカードは良心的です。
   リクルートカードプラスは税金を払うことができるnanacoにチャージでポイントはつきません
   ただし、無料のリクルートカードはいまだに チャージでも1.5%です。 
    家族会員カードも取得して、とにかく支払いをこのカードにためます。
   

   QuicPayでも払える場合は払います(Suica は QuicPayで払えないときに使います)
2) ポンタカード 
   リクルートポイントをポンタに変換して使います。
   ポンタカードの良いところは通常無料のポイントカードを作り、次にポンタWEBも作ると
   1つのアカウントで2人が使えます。 月一回還元されるリクルートポイント=ポンタポイントを
   家族で効率よくつかえます、また、買い物したときはポイントもつきます。
3) nanaco
      税金、公共料金が支払うことができるカードですが
   税金、公共料金の支払いでは nanacoポイントは付きません 
     福利クラブでnanacoギフトを買い(1%オフ) リクルートカードプラスで払う(2%)
     税金、公共料金の支払いが 3%還元です。
     通常のnanacoを使用の場合はポイントが付くので 4%還元です。
4) 福利厚生クラブ
   会員数が多いので知らずに会員だったりしてませんか?
   nanaco ギフトが1%オフで購入できます。

    

5) BIC Camera Suica カード
   家族カードは発行していないので、ポイント集中が難しいです。
   ただし スイカは オートチャージでも 多機能券売機からのクレジッドカードチャージでも
   オートチャージでも1.5%ポイントが付きます。
      

この5つを組み合わせます。

これでポイントをほぼストレスなくためることができています。

普段はお金は使わない < 基本


  • 支払いは リクルートポイントカードで 2%


  • セブンイレブンでは


  1. 1) nanacoを使う (4%)
  2. 2) nanaco`ポイントがない場合は クイックペイ 2%
  • Suica は 1.5%
    オートチャージ、と、多機能券売機からのカードチャージでポイント集中
  • お財布ポンタとポンタWEBでポイント集中 1%

  

面白いアイデアがあったら教えてください。






2016年5月30日月曜日

無償ツールだけでP2V XPを仮想環境に移動する(2)

もう一台のXP(これはIntelCPU)

本日の確認事項

1)  Acronis True Image 
   VirtualBOXで Acronis Universal Boot CD-ROMで起動できず。。。

2) Disk2HDD 
  ログイン画面まで出るけれど、、、、  
 ブルースクリーン
こえはこの作業をするにたり、読み始めた時に書かれていたことをおもいだしました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ym3y-oksm/nt/w2k8/hv05.htm
このサイトはでも VHyperVようなので、やったのですが、解決ならず。。。

さまよったけど見つからず、、、


できることが へってきた。。。 まずい。

次回確認事項

Acronis True Imageで 普通にベアメタルリストア( VirtualBoxなしでできるか確認、
そもそも、間違えていたりして、、、


Google analysticってなんだ

徐々に調べてます。が

如何せん私のblogのアクセス数では分析までいけません orz,,,,


でも面白いです。

なぜか ロシアからアクセスが多いです。。。

2016年5月29日日曜日

スキレットの保管場所

スキレットブームらしいと聞いたので愛用スキレットの保管場所をつくりました。
命名 スキレットドックダブルデッカー 
なんて お洒落な名前なんでしょう!
  Skillet Dock Double-decker
    別名 台、、、


皆さんどうしまっていますか?
しまってしまって使っていない、錆さびにしたとかかなぁ。
我が家ではテフロンのフライパンとも共存しています。
使用頻度も高いので、レンジのの五徳の上がしまう場所!になっていました。
2つもあると3口のガスレンジの常に1つしかあかない状態で、何とかせねばと
置き場所確保しました。
ホームセンターで18mm厚のパイン集成材を買って、110mmX2枚 246mX2枚
に切り分けてもらいました。(1050円)
木ねじ(100均)
あとはどこの家庭にも必ずある(森泉ちゃんも持っている!)、充電式ドリル、 
ドリル(木ネジ下穴用)、 プラスビット(木ネジを占めるとき用) を用意して ぎゃいーん、ぎゃいーんと締め付けて完成です。
不幸にして、工具類がない場合でも大丈夫です、充電式ドリル以外は100均で売っています。
パイン材は経年変化であめ色に代わるので楽しみです。






上段 Lodge 10inch 
下段 カインズホームで14年前に購入した 8inch 
鉄分不足で困っていた時に、看護婦さんに勧められ購入したものです。
お蔭さまでそれ以来鉄分不足はありません。

このスキレットドック(と呼んでいる) 便利ですよ。
レンジの上にスキレットがあるときは、レンジの上の鍋なども避難できるように
上の段はサイズフリーにしました。



スキレットとても良いのですが、 五徳を破壊するようです。。。


注目の投稿

ラズベリーパイ Cayenne(カイエン)1

一日放置しGUIをいじった Liveはしたのようにグラフが見えるが m など 違う区切りにすると その下のように データが無いと表示される。 コミュニティーに聞いてみたら、デフォルトで取得される値は グラフ表示されないとのことでした。 まともに動いていないかと...